人気ブログランキング | 話題のタグを見る
いっぱい遊んで、心と体と頭を育てよう! アッと驚く賢い子育てのコツ、そんなチルドレン大学の取り組み公開中♪ 英語教材、七田、絵本、知育玩具の情報もね
by manarin007
Top
ママも感動!科学って面白い チルドレン大学(Vol.6)
2008年 05月 06日 |
ママも感動!科学って面白い チルドレン大学(Vol.6)_b0137400_2365715.jpgこれな~んだ?
『やっ・・やさい?』
はい、カリフラワーとブロッコリーをかけあわせてできた野菜「ロマネスコ」です
食べ物というより芸術作品のような美しさですね
そして、よーく見てみると小さなツブツブの形が
全体の形と同じなんです
このようにひとつのものの中に大きなスケールで見ても、小さなスケールで見ても同じ形や特徴を持つことをフラクタル(自己相似形)といいます

ママも感動!科学って面白い チルドレン大学(Vol.6)_b0137400_23225594.jpgちょっとややこしいでしょうか?
では、もうひとつ
次の写真、これはシダの葉です
ここにもフラクタルがみられます
基本パターンとなる形が、大きな枝、小さな枝、そして一枚の葉っぱの中にも現れています
自然の中には、雲や山、海岸線などフラクタルな性質を持つものが、数多く存在しています
土星の輪、銀河系、そして人体の肺もフラクタル構造によって表面積を広くしています
いちど、フラクタルの目を持つと自然界の至る所にフラクタル図形を見いだすことができるでしょう

さ~て、じつは私、科学はとてもとても苦手です
そんな私がなぜにフラクタル!?かというと
子供と自然についてお話をしたかっただけなんです
あるとき、ちょっと調べてみたら面白くなっちゃって本当はもっともっとネタがあるのですが
みなさまの探究心に水をさしてはいけないのでサワリの部分だけ紹介してみました

フラクタルの研究はいろいろな分野に応用されています
自然の葉っぱにも見られる構造が宇宙の構造にもなっているなんて素敵だとおもいませんか?

科学って難しいものと思っていましたが、こんなワクワクするような発見と驚きがあるのですね
ふしぎだな? なんでだろう?
子供の毎日は「新しいことを知る」ことで一杯
子供とお散歩をしながら一緒に体験できたら楽しいでしょうね
身のまわりの出来事にドキドキできる感性を、子供に持ち続けてほしいな

最後に科学が苦手なママのお助け本を紹介します

自然とかがくの絵本自然とかがくの絵本総解説
赤木 かん子
自然科学絵本・図鑑600冊を総解説
科学の本のガイドブックです
選ぶのに迷ったらまずこの本でチェック



かがくする心の絵本かがくする心の絵本100 (別冊太陽―日本のこころ)
横山 真佐子
こちらは100冊のかがくを感じる絵本のガイドブックです
図鑑とはひと味ちがう想像力をかきたてる絵本の数々
全部そろえたくなってしまいます




058.gifここにもフラクタル!『 フルタイムママの「地頭のいい子を育てよう」 』


ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 教育ブログへ ←クリックを励みにがんばります(^^)

058.gif 日常生活を学びの場にする知恵が満載! チルドレン大学
発掘!ストーンヘンジ 古代のカレンダーを解明する
2008年 05月 02日 |

 じゃ~ん! 積み木でつくっちゃいました
 「虹色通信教育」というお気に入りのブログで紹介されていたものです
 実際に懐中電灯をつかって太陽の動きや季節ごとの位置を
 シュミレーションできて楽しいですよ
 (まめ知識)
 ストーンヘンジは数千年前にイギリスでつくられた
 石の建造物です。
 詳細はまだなぞの部分も多いのですが季節ごとの
 日の出、日の入りの位置に 大きな石が置かれているので
 カレンダーとしての役割があったと考えられています

 そしてここにも発見!
 どこだかわかりますか?
 なんと、群馬県です!
 「県立ぐんま天文台」の屋外展示に
 ストーンヘンジの改良版があるのです
 この天文台で発行されている
 こども壁新聞ほしぞら第12号(PDF)に、
 ストーンサークルを使って
 太陽の動きを観察するお話があります
 マンガつきでとてもわかりやすいですよ
058.gifチル大仲間のiromaっちがこの天文台のレポートを書いてくれました
 「熊に注意のストーン・ヘンジ」  熊ってなんで!?

どこかにお子さんとおでかけするまえに、予備知識を楽しく学んでおくと
実物をみたときの興味がちがってきますよね
だって遺跡なんて説明がなければただのふる~い建造物でしょ
この積み木も息子と一緒に図鑑やパソコンで調べながら
「あ~でもない、こ~でもない」と工夫しながらつくりました

こんな感じで知識と感性と体験と連動させていく教育をネットワーク型の教育といいます
これは英語本.comのマミ~のブログ
『 <テーマ19>教育はお金じゃなくて親の気合い! 』で教えていただきました
もっと具体的なことが説明されていますので是非、参考になさってね

おまけにいきおいづいてつくった殿堂の入り口です
息子が飾りたてるとなぜかテーマパークになっちゃった037.gif

発掘!ストーンヘンジ 古代のカレンダーを解明する_b0137400_15293017.jpg発掘!ストーンヘンジ 古代のカレンダーを解明する_b0137400_15294876.jpg



ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 教育ブログへ ←クリックを励みにがんばります(^^)
# by manarin007 | 2008-05-02 13:31 | 知育
内側に秘めた可能性を引き出す - トマトの巨木と幼児教育
2008年 05月 01日 |
内側に秘めた可能性を引き出す - トマトの巨木と幼児教育_b0137400_7575216.jpg


『 ジャックと豆の木 』みたいに天にも届きそうなくらい大きな豆の木があったらどうしますか?
ありえない?
たしかにそんな豆の木は実在しません
けれど植物は無限に大きくなる力をもっているのです
いろいろな要因でその力を発揮できていないだけなんですね

地球交響曲というドキュメンタリー映画の第一番をご覧になったことはありますか?
そこでハイポニカ農法で育ったトマトの映像が出てきます
この映像がすごい!!
たった1粒のトマトの種から約1万3000個もの実をつけるトマトの巨木へと成長するのです
(従来の農法ではトマトの実は1株に30個ほど)

また、放任栽培でも老化することなく、長期間にわたって旺盛な生育を続けます
一粒のごく普通のトマトの種から遺伝子操作も特殊な肥料も一切使わず
1万3,000個も実のなるトマトがつくれるのです

これは本当に驚くべきことです!

それを実現させたハイポニカ農法ってなんでしょうか?
簡単にまとめると 『植物本来の生命力を最大限に生かす栽培』 なのです

成長の初期段階でトマトが育ちやすい環境(太陽の光、温度や肥料濃度、空気、空間)を
ただ与えつづけるだけ
要は、トマト君にいくらでも大きくなっていいんだと思わせる環境を徹底的に作ることだそうです

そしてこのトマトの巨木のような植物は
遺伝子操作や特殊なホルモン剤、肥料などを使っても、現代科学では作ることはできません
なぜなら、元々持っている生命力を使って自分で大きくなったからです
元々持っている力を引き出すことと、人間が外から薬品やエネルギーなどを使って
操作することとは、根本的に次元が違う方法になります

元々持っている生命力とは、
遺伝子内に書き込まれてありそれらのスイッチがONになることで、
あらゆることができる可能性が存在することを意味していますが、
その生命力を無視して人間が生命を操作することは、
生命力そのものを低下させることになります

このことは植物に対するお話だけでなく人に対してもいえることです

人間は生まれてから非常にゆっくりとしたペースで発達していきます
歩き出すまでに1年、言葉に2年、身体機能には10年以上もかけて完成されていきます
人間は生まれた環境に適応できるように、あえて未完成のまま生まれてくるのです

たとえば言葉にしても育った環境によって日本語だったり英語だったりと
なにが母国語になるか変わってきます
自分を取り巻く環境からすべて吸収する力を持っているのです

今、いろいろな教育法、教材などがたくさんありますが
一番大切なのはお子さんの環境を用意される母親の心の在り方だとおもいます

これだけ情報が多いなか自分で選別し取り組んでいかれるのは
本当に大変なことだと私も実感しています

将来のことを考えお子さんにいろいろな働きかけをしていらっしゃるでしょう
素晴らしいメソッドは数多くありますがそれをお子さんに働きかける
母親自身にこそ、学びと気づきが必要なのでは?

多くの書籍があり私もかなりの数を読みましたが
なぜかうまく実践できない・・・・


この疑問にチルドレン大学の製作者であるマミ~が答えてくれました

『 やり方や方法だけを学んでも、しかたがない。
臨機応変に考える力と想像力がなければ、
それらを現実に活かすことはできない 』

想像力は特別なものではなく
日々の生活の中で養うことができます

ビジョンを描き、今この瞬間を意識する
すると、今まで気にもとめなかったようなものが
素晴らしい宝物に変化する

チルドレン大学の受講によって、いろいろなことに気づくようになりました

子どもを真っ直ぐに見つめて一緒に成長していきたいですね

058.gifより詳しく知りたいかたへ : チルドレン大学のご案内(ブログ内記事)


ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 教育ブログへ ←クリックを励みにがんばります(^^)

遊びは学び!ニコニコママの英才教育TOPへ
おうちでできるモンテッソーリ チルドレン大学(Vol.5)
2008年 04月 30日 |
なにがきっかけだったか忘れましたが2年ほど前
モンテッソーリ教育にとても興味をもち是非とも実践したいと情報を集めた時期がありました

特に「ママ、ひとりでするのを手伝ってね!」や「子どもは動きながら学ぶ」など
相良敦子さんの書籍を参考にしました

あいにくモンテの幼稚園が近くにはなかったので
モンテッソーリの通信教育「てんしのおうち」の受講を開始し
2年コースでもうすぐ終了なのですが・・・・・・・
ちっとも勉強していない (アイちゃん先生、ゴメンネ008.gif )

わたしほんとダメなんですよ
教材を買うのは好きなんだけどちゃんと使いこなせたことがないの
出来ているのはチルドレン大学だけなんです

ちゃんとやらなきゃねって思っているところへチル大のワークで
「モンテッソーリについて調べよ」ときた!
そうなんです
チルドレン大学で提唱するBeyond英才教育はモンテッソーリ教育の理念ととても共通しているのです

調べれば調べるほどモンテッソーリ教育って素晴らしいと思えるのだけど
実践しようとすると難しく感じてしまいます
そしてどうしてあんなに教具は高いのでしょう?

(参考) 学研保育用品 Webカタログ(種類で探す→モンテッソーリ教具)
     モンテッソーリ教具のおみせマリーアン

けれどチルドレン大学の学びを実践していくことでモンテッソーリの理念をも体感することができます

子どもの視点に立ち、子どもの生理を理解し、必要な環境を用意してあげさえすれば
子どもたちは生まれもった素晴らしいエネルギーを存分に発揮できるのです
そしてそのことで子どもは自分で自分を成長させ
自分の力で自分の人生を幸せに切り開いていくことができるのです

「自立」と「自律」を兼ね備えた子どもたちが大人になったとき
平和で思いやりに満ちた社会がつくられるのではと思います

その成長のお手伝いをするのが母親の役目
そして、そのお手伝いの方法をチルドレン大学はチラリッと提示してくれます

【 参考サイト 】 
  おうちで教える幼児の教育 チルドレン大学
    :とてもわかりやすくモンテについてまとめた記事があります
  英語本.com より 「モンテッソーリ」 
    :マミ~が編集されたモンテの記事です


チルドレン大学のご案内(ブログ内記事)

応援ありがとうございます にほんブログ村 教育ブログへ ←クリックを励みにがんばります(^^)
       
最近 買った英語ワークブック やっぱりコストコ
2008年 04月 29日 |
以前、『子供に英語を~英語絵本の読み聞かせ』というブログ&メルマガを発行されているTAMAさんに教えてもらったワークブック「Advanced Preschool (Learn Every Day)」を買ってみたらこれが大アタリ!!
さすがTAMAさん、ありがとう053.gif

で、つぎになにかないかな~と思っていたところ
先日行ったコストコ(アメリカ生まれの倉庫店)でこんなものを買ってきました

最近 買った英語ワークブック やっぱりコストコ_b0137400_022443.jpg最近 買った英語ワークブック やっぱりコストコ_b0137400_0251961.jpg
「BIG Kindergarten」(4-5歳) 1429円( 定価は$19.99 )
305ページ・オールカラーのカワイイワークブック
一枚づつ切り離せるようにミシン線つき
内容は数、アルファベット、色、形、時計などで「Advanced Preschool」より少しだけレベルアップ
このワークブックのすごいところは『ゲームのCD-ROM』がついているのです
パソコンで起動するとワークブックの内容にそったゲームや映像が見れるようになっているの

さらに付属のお絵かきソフトでイラストつきのアルファベットカードに色をつけてプリントアウトすることが出来るのです
自分のつくったカードだと楽しさ倍増よね
連休中に息子と製作してみよっと

最近 買った英語ワークブック やっぱりコストコ_b0137400_0295824.jpg最近 買った英語ワークブック やっぱりコストコ_b0137400_032537.jpg
そしてもう一冊はじゃっじゃ~ん!
「Giant Sticker Activity STORY BOOK」 1099円( 米アマゾンで$11 )
なんと1200枚のシールがついていて
写真のように本文のシルエットに貼って本をつくっていくというもの
イラストだけではなく単語シールを貼ってセンテンスをつくるページもあります

6つのお話にわかれていて「白雪姫」や「3匹のやぎのがらがらどん」など
有名どころのダイジェスト版
シール好きの息子には猫にまたたび状態まちがいなし!
とってもおすすめです

058.gif 英語育児をされているかたは必見!! 豊富な無料英語コンテンツが使えるサイト
 ネイティブスピーカーによる英語絵本の朗読音声(21冊ぶんもあるよ)、
 アメリカのお母さんたちが日常生活の中で子供に話しかけているフレーズ集(全部で500録音)など
 こちら! → 英語本.com


ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ ←クリックを励みにがんばります
# by manarin007 | 2008-04-29 00:07 | 英語
AX